どうもあっくんです。
みなさんは週末どうお過ごしですか?
コロナの影響で外出しにくく家で退屈してませんか?
今回は夫婦で、カップルで、家族で!
2人から4人まで楽しめるボードゲーム『ブロックス』を紹介したいとおもいます!
ブロックスの魅力
1.ルールが簡単!
初めてでもすぐ理解できるほど、簡単シンプルなルールです
自分のブロックをより多く盤面に置けた人が勝ち!
置き方は角と角がくっついていること、それだけ!
2.入手しやすい
ホームセンターや、ドンキホーテなど割と、いろんなところに売ってあるくらいメジャーな商品ですので、見たことはある人多いんじゃないですかね?
3.2人から遊べる
これが1番僕の中で重要で、夫婦2人でボードゲームをすることが多いので2人で遊べるのはポイント高いです!
今は人を集めにくい状況なので、カップル、夫婦でできるブロックスはとてもおすすめですね
4.簡単!なのに奥が深い
前半は好きなように置けます
後半盤面にブロックが増えてくると置きたいのに置けない!
あと1マス空いてれば!
あ~そこに置かないでーと、簡単なのに難しい
シンプルなのに奥が深い
慣れてくると、相手のブロックの残りを見て、相手が置けないように邪魔をしたり戦略性もでてきます
が!何も考えなくても楽しめるのがブロックスの魅力だと僕はおもうなー
ブロックスのルール
- 自分の色の角と角をくっつけて置きます(辺はくっついたらだめ!右図)
- 相手の色の辺はくっついても良いよ
- みんな置けなくなったら、残ったブロックのマスの数をかぞえて一番少なかった人の勝ち!
この場合は7マス!
ルールは以上!簡単じゃないでしょうか?
実際に夫婦でバトル!
スタート位置は四隅!好きなブロックをひとつ四隅に角があたるように置いて順番を決めて時計回りでゲームを進めます
2人の場合は2色ずつブロックを使って対角の角2つを使ってプレイします
僕が青緑、嫁が赤黄です
これが~
こうなって
おけなくなってきて~
どん!
僕39嫁36で嫁の勝ちでした(泣
最後の方は勝負のはずが相談していかに盤面埋めるかのゲーム
になってました(笑)
もっと埋めれそうなのに!悔しい!
辺で接したらダメっていうのがすごく2人を苦しめました
まとめ
あ~悔しかった、嫁のドヤ顔が頭を離れません(怒)
次は勝つぞ!
初めはものすごく広く感じる盤面、余裕ですべてのブロックを置けそうな気がするんですが
いつの間にかあれもこれも、たった3マスのブロックさえ置けなくなる
簡単なルールなのに難しいそんな『ブロックス』夫婦やカップルでコミュニケーション取りながらプレイしてみてはいかかでしょうか?
今回なげーな無駄に
嫁ともう一戦して寝よ!
bye
場所を取らないミニ版
2人でしかやらないよって人は2人専用も、こちらの方が短時間でプレイできるかと
コメント